松ちゃん本舗 - 来店記録の間 -
過去ログその3

(2001/02/01〜2001/10/31)

←前のログヘ INDEXに戻る リストに戻る 次のログヘ→


おめでとうございます。(泣) 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日:10月22日(月)21時18分52秒

どうも、店長です。

>NABEさん
>菊花賞
 枠連で中りましたか。それでも1,680円ですからまあまあでないでしょうか。

 1着はノーマークで、3着は「距離があかん」で切った馬…。でも2着の馬は
長距離をこなしているのでちょっとだけ気にはなってましたが、「逃げ宣言」で
パスしたので…。

>来週、がんばりましょう!
ちなみに資金を調達するまでは買わないと思いますが…、予想はできますから。
(そう言うときに限って的中したりするのが最近のパターン(泣))

 昨年はティコティコタック−ヤマカツスズランで決まった秋華賞の馬連万馬券
を的中し、資金が潤ったので有馬記念までずっとやっていましたが、調子に乗り
すぎたのか、以降は天皇賞・秋しか的中しなかったんです…。ちなみに菊花賞は
僕にとって相性が悪いと思います。昨年に引き続いて買った馬がまったく連に絡
まなかったので…。 (エアシャカールは気性が悪いので長距離に向かないと判断、
トーホウシデンはノーマークでした)

では。


こんにちは 投稿者:NABE  投稿日:10月22日(月)01時08分36秒

店長様、私、菊花賞とりました。結果オーライですけど。
枠連でダンツから、マンハッタン、サンライズと流したんですが
ダンツと同枠のマイネルデスポットが来てくれました。
さすがにあの馬連は買えませんでしたが。

来週、がんばりましょう!


お役に立てて光栄です 投稿者:NABE  投稿日:10月 7日(日)00時20分11秒

じゃじゃグルの“あ〜る”な謎の更新が楽しみです!!

>また、ゆうき先生もその前のページにいました。(笑)
その隣には、高田明美さんがいました(笑)

でわでわ。


まとめてレス。 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日:10月 6日(土)21時11分31秒

どうも、店長です。

>lgigan改めドラグさん
>まさかこんな早いとは思っていませんでしたよね?
>まあ、これにはわけがありまして・・・
 改装だったわけですか。うちは去年1度改装していますが、ちょっと文字が
多くなるのが気になってはいます。

>リンク
 わかりました。明日更新しますので、リンク張らせていただきます。

>NABEさん
 はじめまして…っていうか、たこさんの掲示板でお世話になっていますね。(^^;

>単行本第二巻、「Sire Line」のP177の1コマ目、左下隅にペンで頭をかいてる
>後藤隊長が出ています。

 あ、本当だ。また、ゆうき先生もその前のページにいました。(笑)

>もしかするともうどなたかが報告済みで、「じゃじゃ馬」の中ではないというご判断で
>はずしてあるとしたら、激遅な上、煩わせてしまって申し訳ございません。

 SireLine自体、本編に吸収されているようなもので、登録させていただきます。

ではまた。


はじめまして 投稿者:NABE  投稿日:10月 5日(金)22時25分26秒

店長様、はじめまして。NABEと申します。
私もじゃじゃ馬ファンで、時々HPを拝見させていただいてます。

さて、本日初書き込みをいたしましたのは
じゃじゃグルの“あ〜る”な謎を見まして
激遅なのですが、単行本の中で後藤隊長をまた発見いたしましたので
ご報告に来ました。厳密に言うとじゃじゃ馬の作品中と言えるのかわかりませんが
単行本第二巻、「Sire Line」のP177の1コマ目、左下隅にペンで頭をかいてる
後藤隊長が出ています。

もしかするともうどなたかが報告済みで、「じゃじゃ馬」の中ではないというご判断で
はずしてあるとしたら、激遅な上、煩わせてしまって申し訳ございません。
久しぶりに読み返していて発見したもので、嬉しくなって
「これは店長様に一応報告しておかねば」と
思いましたもので。

いきなりの不躾な書き込みでスミマセンでした。
また寄らせていただきます。
それでは失礼いたします。


lgiganです、改名して復活しました 投稿者:ドラグ  投稿日:10月 3日(水)14時56分17秒

復活しました♪
まさかこんな早いとは思っていませんでしたよね?
まあ、これにはわけがありまして・・・
本当はもっと早く復帰できたんですけどね〜
ちょっと一からやり直すか、すべて改装したということにするかと悩みました
その結果、すべて改装を選んだのです
ということで、すみませんが再びリンクお願いします♪
お世話かけて申し訳ありません m(_ _)m

http://www5d.biglobe.ne.jp/~doragu/


Re:相互リンクしたばかりですみません・・・ 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日:10月 2日(火)06時25分52秒

>lgigan様
>giga garaxyは、本日を持って閉鎖します
>とても悲しいです(泣

こちらこそ悲しいです。リンク解除しておきました。
あ、もし復活されたらご連絡いただければ幸いです。


相互リンクしたばかりですみません・・・ 投稿者:lgigan  投稿日: 9月27日(木)18時55分35秒

こんばんわ
giga garaxyは、本日を持って閉鎖します
とても悲しいです(泣
なので、リンクは消しちゃってください・・・


プロキシについて 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 9月25日(火)23時27分27秒

どうも、店長です。

>コスモさん
>串刺し
 プロキシですが、実際まともにサーバーを探したこともなかったし、当サイトの
アクセス管理の都合で使っていません(笑)。IPやリモートホストが変わると自分の
アクセスも記録されてしまうし、CGIの設定を変えるのも面倒なもので…。
 確かに、管理のログの中にもプロキシを中継してる方はだいたいHTTP_REFERER(リ
ンク元が格納されている環境変数)がない場合が多いですね。

>P.S 今まで松ちゃんさんと呼んでいましたがそれだと何か
>   違和感があるので松ちゃんと呼ばせてもらいます♪

その辺はどちらでもかまいませんよ。(^^;

ではまた。


こんにちは 投稿者:コスモ  投稿日: 9月25日(火)18時13分09秒

こんにちは。遊びにきました。コスモです。

松ちゃんも串刺せるのですね。僕も串にハマッっている
今日この頃なのですがどうも遅い・使えない串ばかりで困っています。
松ちゃんオススメの串ってのはどれッスか?
僕のオススメ串は195.115.131.119でポート80です。

これからもヨロシクお願い致します。m(_ _)m

P.S 今まで松ちゃんさんと呼んでいましたがそれだと何か
   違和感があるので松ちゃんと呼ばせてもらいます♪

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/8810/


Re:tar形式での媒体保存について  投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 9月18日(火)06時37分00秒

どうも、店長です。

>ちょっと質問なのですが、VB+tar形式でDATへの保存は可能でしょ
>うか?FDへの保存はできたのですが。

 すいません。DATの特徴自体がわからなかったのですが、検索で調べると
テープドライブということなので、バックアップソフトを使うことで利用
できると思います。(Windows標準のMicrosoft Backupなどで可能かも?)
一応、TAR形式は、Tape ARchiver の略であります。

よろしくお願いします。


tar形式での媒体保存について 投稿者:hiro  投稿日: 9月17日(月)18時08分59秒

はじめまして。圧縮・解凍などとても勉強になりました。ありがとうございます。ちょっと質問なのですが、VB+tar形式でDATへの保存は可能でしょうか?FDへの保存はできたのですが。


Re:readmeに 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 9月15日(土)07時25分05秒

どうも、店長です。

>lgigan様
>readmeに書きました♪
>しかし、こんなにも腐ったソフトで大丈夫なんでしょうか・・・
>一応URL入れときます

 早速ダウンロードしました。リンクのほうも明日には張らせていただきます。

>逆にここのリンクも貼ってもいいですか?

 はい。リンクは自由ですから、どんどんリンクをお願いします。

では。


readmeに 投稿者:lgigan  投稿日: 9月14日(金)17時40分32秒

readmeに書きました♪
しかし、こんなにも腐ったソフトで大丈夫なんでしょうか・・・
一応URL入れときます
無理してうちのリンク張らないでも結構です
逆にここのリンクも貼ってもいいですか?
っていいたいぐらいです

http://www5b.biglobe.ne.jp/~rbd/


Re:はじめまして&はじめましてで質問です 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 9月13日(木)21時08分04秒

どうも、店長です。

まとめてレスします。

>lgigan様
>ここにあるサンプルとかは著作権放棄で自由とか書いてありますけど
>それを改造+組み合わせてソフトを作りました(まだ公開してません
>この場合はやはり、「松ちゃん」、という名前を説明書に書いておい
>た方がいいのでしょうか?

 少し前に違う方からメールで同じ質問をされたことがありますが、当サイト
でダウンロードしたサンプルアプリ・API TIPSは、著作権を放棄していますの
ソースの変更・引用は自由です。また、そのソースを参考・改造して新しくソ
フトウェアとして掲載する場合でも、お名前の掲載の義務はありません。そち
らの判断でお願いします。掲載する場合は掲示板やメールで公開先のホームペー
ジのURLを伝えていただければ、相互リンクもいたします。
 次回更新時に、サンプルの取り扱いに関する規則を出しておきます。

>やっち様
>VC++のLHA形式のファイルをダウンロード&解凍しソースを拝見したところ
>printf("\x1b[1A                 \n");
>printf("\x1b[2A%s",outstr);

 これはエスケープシーケンスにと言い、コンソール上のカーソルの移動や色の
変更などを行います。理由はoutstr にあるバッファの最初にかなりの空白行があ
ることと、

  printf("Processing .... Please Wait...\n");

で出力した行を消すため、あえてこのようにしています。

>実行すると\x1bはリターンキーの記号に,[1A,[2Aはそのままプロンプトにでて
>きます.

 Win9xをお使いの場合、CONFIG.SYS内に、ANSI.SYSが組み込まれていない環境で起
こります。ANSI.SYSが組み込まれていない場合は、CONFIG.SYS内に以下の文を付加
してください。

 DEVICE=C:\WINDOWS\ANSI.SYS

 なお、CONFIG.SYSはWindowsがあるドライブのルートにあります。

入力後システムを再起動すればOKです。

お二方それぞれよろしくお願いします。


RE:はじめましてで質問です 投稿者:やっち  投稿日: 9月13日(木)11時38分28秒

instrの中身の表示は解決しました.実行ファイルはDebugにつくられるんですね(笑)
しかし\x1b[1Aはいまだにわかりません・・・


はじめましてで質問です 投稿者:やっち  投稿日: 9月13日(木)03時02分51秒

はじめまして.UNLHA32.DLLの非情にわかりやすい説明で感動してます(TT
ちょっと質問なんですが,
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1892/pc/arcsrc.html
からVC++のLHA形式のファイルをダウンロード&解凍しソースを拝見したところ
printf("\x1b[1A                 \n");
printf("\x1b[2A%s",outstr);
という記述を発見しました.実行すると\x1bはリターンキーの記号に,[1A,[2Aはそのままプロンプトにでてきます.これはいったい何を意味するのでしょう?
それともう一つ.Unlhaを呼び出す直前のinstrの中身を知りたくてprintfをしても表示されないんですけどなぜでしょう??
いきなり質問ですいませんが,よろしくお願いします


はじめまして 投稿者:lgigan  投稿日: 9月12日(水)21時13分12秒

はじめまして、lgiganといいます
ここの解凍などは勉強になります♪
それで、少し質問が・・・

ここにあるサンプルとかは著作権放棄で自由とか書いてありますけど
それを改造+組み合わせてソフトを作りました(まだ公開してません
この場合はやはり、「松ちゃん」、という名前を説明書に書いておいた方がいいのでしょうか?
あと、本当に著作権放棄しているんですか?(なんかとてもすごいコードなのでちょっと疑問・・・


Re: アーカイバアンケート2 投稿者:mrItoh  投稿日: 9月12日(水)04時13分28秒

早速、投票してきました。投票数増えるといいですね。


Re:アーカイバアンケート2 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 9月11日(火)21時38分43秒

どうも、店長です。

>mrItoh様
>ファイルエラー・ファイルの入出力ができません
 たしかに設置してからまったく投票がなかったので気になっていたのですが、
エラーだったとは…。タイムゾーンがうまく働いていなかったようです。修正
しましたのでよろしくお願いします。m(_ _)m

ご連絡ありがとうございました。


アーカイバアンケート2 投稿者:mrItoh  投稿日: 9月11日(火)08時04分45秒

はじめまして。mrItohです。

アーカイバアンケート2についてなんですが、無記名投票可になってましたので、
投票項目だけ入力したのですが、
「ファイルエラー
 ファイルの入出力ができません。」
となってしまいます。
公開間もない頃も一度投票しようとしたのですが、その時もエラーとなり
投票できませんでした。調べて頂けないでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/mritoh/


Re:Zipの圧縮解凍で必要なファイル ありがとうございました! 投稿者:こな  投稿日: 9月10日(月)20時31分00秒

こんばんは。店長さん。
とりあえず、
圧縮:ZIP32J.DLL + ZIP32.DLL  解凍:UNZIP32.DLL
を利用してみようと思います。
(Zipの暗号機能を利用して日記ソフトを作る予定です)

専用ファイルの暗号化をするだけなので,
ソース組み込みのDLL不要ソフトもいつかは挑戦してみたいですね。

ありがとうございました。


Re:Zipの圧縮解凍で必要なファイル 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 9月 9日(日)21時18分24秒

どうも、店長です。

>こなさん
Windowsを再インストールしていたため、返事が遅れて申し訳ありません。

>ファイルの圧縮+暗号化と解凍を行うソフトを作ろうと考えています。
>この場合,やはり
>ZIP32J.DLL + ZIP32.DLL と UnZip32.DLL
>が必要になるのでしょうか?
>(ひとつのソフトを入れるのにいろいろインストールするのはめんどくさい…)

 そのとおりです。ほかにもIZIP32J.DLLやZCRYPT32.DLLなどがあります。海外製の
ソフトは日本語などの一部のマルチバイト文字が受け付けられない場合があるようで、
ZIP32J.DLLの作者がIZIP32J.DLLやZCRYPT32.DLLで対処していました。しかし、最近
になって、マルチバイト文字に対応したZIP32.DLLがリリースされましたので、今は
2つだけで圧縮することができます。なお、ZIP32.DLL自体にもUNZIP32.DLLを利用す
るAPIがありますので、解凍もしくは解凍+圧縮の対応にするほうが簡単でしょう。
 ZIP形式の組み合わせは以下のとおりです。

 ・圧縮:ZIP32J.DLL + ZIP32.DLL  解凍:UNZIP32.DLL
 ・圧縮:ZIP32J.DLL + IZIP32J.DLL + ZCRYPT32.DLL 解凍:UNZIP32.DLL

 なお、前者を優先するほうがいいと思いますが、1つだけでも行えるてもあります。
それは、ZIP32.DLLだけを利用する手です。かなり難しいですが…。(^^;
 あ、自己解凍機能を組み込むさいにSFX32GUI.DATも用意したほうがいいかも。

>DLL不要なソフトをよく見かけますが,こういったソフトは圧縮解凍ルーチンを
>EXEに組み込んでる?

 これもそうです。ほとんどの圧縮形式は、解凍もしくは圧縮・解凍ルーチンをC言語
やアセンブラのソースコードで配布しているため、これをプログラムに組み込むだけ
で利用できるようになります。

よろしくお願いします。


Zipの圧縮解凍で必要なファイル 投稿者:こな  投稿日: 9月 4日(火)21時39分08秒

はじめまして。圧縮解凍についていろいろ勉強させてもらいました。
ありがとうございます。

ファイルの圧縮+暗号化と解凍を行うソフトを作ろうと考えています。
この場合,やはり
ZIP32J.DLL + ZIP32.DLL と UnZip32.DLL
が必要になるのでしょうか?
(ひとつのソフトを入れるのにいろいろインストールするのはめんどくさい…)

DLL不要なソフトをよく見かけますが,こういったソフトは圧縮解凍ルーチンを
EXEに組み込んでる?

非常に初心者な質問ですがよろしくお願いします。


ありがとうございました! 投稿者:とむ  投稿日: 9月 2日(日)10時25分38秒

店長さん、わざわざ調べていただいてありがとうございました。お手間をおかけしてすみませんでした。VSPファイルの内容は、店長さんもお調べの通りビデオ映像の様です。実は友人の赤ちゃんの映像なのです。見られないのは残念ですが諦める事にします。でもスッキリしました!本当にありがとうございました。これからも頑張って下さい!!


Re:助けて下さい! 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 9月 2日(日)06時31分47秒

どうも、店長です。

>とむさん
>実はメールでVSPファイルが送られてきました。
 うーん、僕も初めて聞きますのでわかりません。
とりあえず、「極窓」で調べましたら、
動画のプロジェクトファイルと表示されました。

 また、(知り合いの方であっても)不明なファイルが送られてきた場合、ウイ
ルスの可能性もあります。お使いのエクスプローラの設定で「拡張子を表示し
ない」にチェックされていますか?最近はサーカムウイルスが蔓延しています
ので詳細を書いておきます。

■サーカムウイルスのチェック方法
 1.メールの題名と添付ファイル名(拡張子除く)が同じ
 2.本文が「Hi! How are you ?〜」で始まる

 このウイルスはハードディスク内のファイルごと添付されますのでご注意下
さい。
 もしウイルスメールであれば、至急送信者への返信と駆除ソフトをダウンロー
ドするようお願いします。

よろしくお願いします。

http://www.nai.com/japan/virusinfo/virS.asp?v=W32/SirCam@MM&a=S


助けて下さい! 投稿者:とむ  投稿日: 8月31日(金)20時48分58秒

こんにちは、初めて投稿します。実はメールでVSPファイルが送られてきました。でも見ることができません。解凍ソフトが必要なのでしょうか?また、探すにはどうしたら良いのでしょうか?このままではずっと見ることができないのではと悩んでいます。どうか救いの手を宜しくお願いします。


Re:お返事ありがとうございます。 投稿者:Graphia  投稿日: 8月 7日(火)21時56分35秒

こんばんわGraphiaです。

私もZero-Cityが見つかるまでは、海外サーバーを中心に探していました。
アカウントの取りやすさ、脱退方法が簡単かどうかなどいろいろと探して
見ましたが、やはりどれも一長一短。難しいです。

ではでは。

http://www.zero-city.com/fcs/index.html


Re:サイト移転しました。  投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 8月 7日(火)21時07分38秒

Graphiaさんどうも、松ちゃんです。

>リンクの変更
 リンクの方、日曜日に変更いたしました。

>海外は速いことは速いのですがサポートがなんとも...
 うちもCGIを扱いたいので海外サーバーを模索中ですが、海外の代表である
VirtualAve.netなどが取れないです。一応ロシアのサーバーがありますが、
IEがキャッシュしてくれないし、CGIがうまく動かない…。(こんどはHyperMart.Net
あたりだな…。)

 CGI扱える割には無料レンタルの掲示板を使っているのですが、開設当時は
いまのようにアクセス管理などは考えていなかったんで…。

ではまた。


サイト移転しました。 投稿者:Graphia  投稿日: 7月30日(月)12時56分46秒

こんにちは。Graphiaです。サイトの場所を移転したので報告させていただきます。
リンクの変更よろしくお願いいたします。

[新HPアドレス]
http://www.zero-city.com/fcs/index.html

海外は速いことは速いのですがサポートがなんとも...

http://www.zero-city.com/fcs/index.html


Re:自己解凍ファイルを作る時に画面を出さない方法 投稿者:ようこ  投稿日: 7月23日(月)15時14分48秒

回答有難うございます。

やっぱりないんですね。
(色々と試してみたんで、だめかなぁと思ってはいたんですけど、
 「もしかして?」と一縷の望みをかけてカキコしました。)

今回はLHAが使えないので、別の市販アーカイバを探してみます。
ありがとうございました。


Re:自己解凍ファイルを作る時に画面を出さない方法 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 7月13日(金)00時03分16秒

ようこ様はじめまして、店長です。

>今、自己解凍ファイルをVBで作成しているのですが、
>CAB32.DLLで作成すると画面が表示されてしまいます。
>画面表示せずに自己解凍ファイルを作成したいのですが、
>どうすればよいでしょうか?

 試しに、解凍状況を非表示にする「-i」オプションを使ったのですが、
残念ながらCAB32.DLLでは、自己解凍書庫のダイアログ表示を省略すること
はできませんでした。ちなみに、UNLHA32.DLLでは省略できます。

省略の必要があれば、要望として開発MLなどに投稿するのもいいと思います。

よろしくお願いします。


自己解凍ファイルを作る時に画面を出さない方法 投稿者:ようこ  投稿日: 7月12日(木)20時39分38秒

こんばんは。未熟な私を救って下さい。
今、自己解凍ファイルをVBで作成しているのですが、
CAB32.DLLで作成すると画面が表示されてしまいます。

画面表示せずに自己解凍ファイルを作成したいのですが、
どうすればよいでしょうか?
教えて下さい。お願いします。


Re:二重解凍について 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 7月 5日(木)20時45分13秒

どうも、店長です。

さっち様、はじめまして。
>こういった二重に解凍する場合はやはりtarファイル解凍→zipファイ
>ル解凍という手順で行わなければならないでしょうか。またはある方法を使うと一発で全部解凍
>できちゃうという方法があるのでしょうか。
>経験が浅い者なので変な事をお尋ねしているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

 そうですね。TAR32.DLLで解凍後、UNZIP32.DLLを使って解凍する必要があります。
VBの場合、APIの宣言をそれぞれのDLLごとに書く必要がありますから、ソースで書くと結構多くなっ
てしまいます。

 TAR形式内にあるZIP形式のファイルを解凍する場合、VBだと高度な処理になってしまいますが
手順を簡単に述べておきます。
 1.Tar()で通常に解凍する。(解凍パス名は変数に格納しておくこと)
 2.TarOpenArchive()で書庫を開く。
 3.TarFindFirst()〜TarFindNext()でサーチし、格納ファイル名(TarGetFileName()もしくは
 INDIVIDUALINFO構造体で取得)ごとにUnZipCheckArchive()でファイルをチェックする。
 4.UnZipCheckArchive()がTRUEを返したら、そのファイルをUnZip()で解凍する。もし解凍後
 そのZIPファイルが不必要であれば削除しても可。
 5.TarFindNext()が-1(検索終了)を返したら、TarCloseArchive()で書庫を閉じる。

 3.で、解凍しながらサーチする手もありますが、TarExtract()は未実装ですし、TarOpenArchive()
 中はTar()での解凍ができないため、解凍後に処理する必要があります。

 ちなみにこれを複数の書庫に対応させるとなると、とてつもないソースになりそうです。(^^;
C/C++で書くとソースはあまり多くなりませんが…。

よろしくお願いします。


二重解凍について 投稿者:さっち  投稿日: 7月 4日(水)18時23分06秒

店長様
はじめまして。さっちと申します。
現在、かめさんと同じくVBでtarファイルを解凍するプログラムを作成しておりますが、このtarファイルの中にzipファイルが4つ入っていてさらにそのzipファイルも解凍するといった技を使わねばならないのですが、こういった二重に解凍する場合はやはりtarファイル解凍→zipファイル解凍という手順で行わなければならないでしょうか。またはある方法を使うと一発で全部解凍できちゃうという方法があるのでしょうか。
経験が浅い者なので変な事をお尋ねしているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。


Re:OGZの解凍後のファイル名について  投稿者:かめ  投稿日: 7月 3日(火)13時59分13秒

かめです。

下の件ですが、以下のコマンドで上手く行きました。
いろいろとすいませんでした。

"--display-dialog=0 -xvf " & Chr(34) & FileName & Chr(34) & " -o " & Chr(34) & Fl & Chr(34)


Re:OGZの解凍後のファイル名について 投稿者:かめ  投稿日: 7月 3日(火)11時03分50秒

店長様

>TAR32.DLL Ver 0.53では、XXX.ogz_extracted となりましたが、TAR32.DLL
>Ver 2.12で解凍すると XXX.o となり、リネームが不要となります。

バージョン2.15をダウンロードして実行してみましたら、上手く行きました。
本当にありがとうございました。

それと、もう1つお聞きしたいことがあるのですが、よろしいでしょうか。
TAR32.dllを使って解凍したときに、解凍状況が表示されるダイアログを
非表示にしたいのですが、コマンドライン引数の指定が正しくないようで、
上手く行きません。
ダイアログ非表示のコマンドライン引数はどのように指定したら良いのでしょうか。
以下、私が試してみたコマンドです。
"-xvf --display-dialog=0 " & Chr(34) & FileName & Chr(34) & " -o " & Chr(34) & Fl & Chr(34)

度々、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

かめ


Re:OGZの解凍後のファイル名について  投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 7月 3日(火)06時28分53秒

どうも、店長です。

>かめさん
>OGZは、UNIXのTAR圧縮で作られたファイルです。
>XXX.tarとやってみましたが,やはり解凍後のファイル名は、
>「XXX.tar_extracted」となってしまいました。

 TarGetArchiveType()を利用している自作解凍ソフトでチェックすると、
確かに、TAR-Compress書庫と認識されました。
 メールに添付のファイルを解凍およびテストした結果、Ver 2.00以降の
TAR32.DLLを利用することにより正しいファイル名に復元されました。
 TAR32.DLL Ver 0.53では、XXX.ogz_extracted となりましたが、TAR32.DLL
Ver 2.12で解凍すると XXX.o となり、リネームが不要となります。

ご確認よろしくお願いします。


Re:OGZの解凍後のファイル名について   投稿者:かめ  投稿日: 7月 2日(月)08時42分47秒

店長様

かめです。お返事ありがとうございます。

>まず、お使いのOS、TAR32.DLLのバージョンをお願いします。

OSはWindowsNT4.0(SP6a)で、TAR32.dllは、「0,53,0,0」となっています。

>また、OGZという
>拡張子は初めて聞きますので、解凍したファイルをXXX.tarに変えてそのファイル
>を解凍してみるとよろしいと思います

OGZは、UNIXのTAR圧縮で作られたファイルです。
XXX.tarとやってみましたが,やはり解凍後のファイル名は、
「XXX.tar_extracted」となってしまいました。
でも、手動でファイル名を元のモノに戻せば、使えますので、
解凍自体は成功してます。これは前回から変わりません。

メールにて、OGZファイルを送らせていただきます。
よろしくお願い致します。


Re:OGZの解凍後のファイル名について  投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 6月29日(金)20時08分03秒

どうも、店長です。

>かめさん
まずは初めまして。
>大喜びしてありがたくサンプルをダウンロードさせていただいたのですが、1点
>問題にあたってしまいました。それは、OGZの拡張子のファイルを解凍すると、
>解凍は成功しているようなのですが、解凍後のファイル名が「XXX_extracted」
>というようになり、解凍前のファイル名に戻ってくれません。

 まず、お使いのOS、TAR32.DLLのバージョンをお願いします。また、OGZという
拡張子は初めて聞きますので、解凍したファイルをXXX.tarに変えてそのファイル
を解凍してみるとよろしいと思います。

 もし、そのXXX.tarが解凍できない場合、差し支えなければアーカイブをこちら
に送っていただければテストしますし、テストの結果次第ではアーカイバ関係の
MLのほうにも質問しておきます。

よろしくお願いします。


OGZの解凍後のファイル名について 投稿者:かめ  投稿日: 6月28日(木)14時46分41秒

松っちゃん様 はじめまして。

いきなりですけど、私、現在、VBを使ってTAR形式の圧縮ファイルの
解凍を行うプログラムを作成中なのですが、このHPのサンプルに辿り
着きまして、まさに、やりたいことが出ている!!と思って、大喜び
してありがたくサンプルをダウンロードさせていただいたのですが、
1点問題にあたってしまいました。それは、OGZの拡張子のファイルを
解凍すると、解凍は成功しているようなのですが、解凍後のファイル名が
「XXX_extracted」というようになり、解凍前のファイル名に戻ってくれません。
どうやったら、元のファイル名に戻すことができるのでしょうか。
ご教授お願い致します。


Re:再投稿:適切なスイッチについて 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 6月23日(土)23時53分23秒

どうも、店長です。

>まさふみさん
>つまり、フォルダは全く作成されません。

もう1度こちらでテストしたのですが、正しくフォルダが再現されました。
コマンドは「x F:\AAA\BBB.LZH F:\AAA\BBB\ *.*」です。
[BBB.LZHの内容]
CCC.TXT
DDD/EEE.TXT

Extracting from archive : F:/AAA/BBB.lzh

mkdir F:/AAA/BBB ←ここでフォルダか作成される。
Melted  CCC.txt
mkdir F:/AAA/BBB/DDD ←ここでフォルダか作成される。
Melted  EEE.txt

 これでもダメでしたら、差し支えなければそのサンプルをこちらにお送りいただけば
こちらでテストしてみます。

>unlha32.dllが表示するダイアログのサイズが小さくなりました。
>今は格納ファイル名とプログレスバーと「取消し」ボタンしか
>表示されません

 これは、UnlhaConfigDialog()で表示されるダイアログの「UNLHA32の固有設定」にある、
「簡易ダイアログ」にチェックが入っています。そのチェックを外せば通常のダイアログ
に戻るはずです。DLLの設定項目がないソフトしかおもちでない場合は、レジストリから
「HKEY_CURRENT_USER\Software\ArchiverDll\UNLHA32」にある「FVMode」を0にしてもか
まいません。

 よろしくお願いします。


Re:MP3各操作プログラム作成 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 6月23日(土)23時52分14秒

どうも、店長です。

明日の早朝、ソフトを更新します。

>ボロ雑巾さん
こちらこそ初めまして
>早速ですが、MP3各操作(再生、エンコード、デコード等)プログラム作成にあたって、
>使用するdllファイルの作成者、著作権うんぬんに関することを調べています。代表的な
>dllファイル名、代表的なフリーソフト等御存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお
>願いします。

 エンコーダといえば「午後のこ〜だ」にバンドルされている「GOGO.DLL」(Pen@海猫・へ
るみ氏)が有名ですが、F-IISの特許問題によりバイナリ配布が終了され、現在は入手が困難
になっています。ベースとなっているLAME(http://www.sulaco.org/mp3/)にはソースファイ
ルしかないので、コンパイル・ビルドのためにVisual C++6.0が必要です。

 デコーダーでは、VBMP3.DLL(ミケ氏)が有名です。実際は、VisualBasic用に開発されたDLL
ですか、VC++,Delphiなどにも利用されています。→ダウンロード先

よろしくお願いします。


再投稿:適切なスイッチについて 投稿者:まさふみ  投稿日: 6月23日(土)16時26分13秒

まさふみです。店長さん、お返事ありがとうございました。

ご指摘通りにスイッチを変更しましたが、解凍が上手くできません。
例えば、「C:\AAA\BBB\」をベースフォルダとし、圧縮対象をベース
フォルダ以下の全てのフォルダ・ファイルとします。
「C:\AAA\BBB\CCC.txt」「C:\AAA\BBB\DDD\」等です。
そのアーカイブを解凍すると、解凍先フォルダに「C:\AAA\BBB\CCC.txt」は
勿論、「C:\AAA\BBB\DDD\」以下のファイルも展開されます。
つまり、フォルダは全く作成されません。

また、店長さんにお答え頂く前に、様々な圧縮解凍ソフトの
公開されているソースで勉強している間に、圧縮・解凍中に
unlha32.dllが表示するダイアログのサイズが小さくなりました。
今は格納ファイル名とプログレスバーと「取消し」ボタンしか
表示されません。同じdllとexeを他のPCで動かすと解凍先パス
などが表示される大きいダイアログが表示されます。なぜでしょうか?

宜しくお願い致します。


MP3各操作プログラム作成 投稿者:ボロ雑巾  投稿日: 6月22日(金)17時00分19秒

初めまして。早速ですが、MP3各操作(再生、エンコード、デコード等)プログラム作成にあたって、使用するdllファイルの作成者、著作権うんぬんに関することを調べています。代表的なdllファイル名、代表的なフリーソフト等御存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。


Re:適切なスイッチについて  投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 6月19日(火)20時37分52秒

どうも、店長です。

>まさふみさん(半角カナ文字は全角に変えました)
>圧縮の目的は、ベースフォルダ以下のフォルダ・ファイル問わず、全てを一つの
>アーカイブにすることです。コマンドは「a」、アーカイブ名と拡張子は
>「C:\AAA\BBB.lzh」、ベースフォルダは「C:\DDD\EEE\*.*」です。

 サブディレクトリを含むファイルを圧縮し、フォルダ情報を保持する場合は
「-d」オプションを使うといいでしょう。コマンドは以下の通りとなります。

「a -d1 C:\AAA\BBB.lzh C:\DDD\EEE\ *.*」

>また、解凍の目的はその作成されたアーカイブ「C:\AAA\BBB.lzh」を
>ベースフォルダ「C:\ZZZ\」に、圧縮時のベースフォルダをルートとした
>ディレクトリで解凍する事です。例えば、「C:\DDD\EEE\MMM\NNN.txt」
>というファイルをしたならば、「C:\ZZZ\MMM\NNN.txt」と解凍される事です。

 ファイルを解凍する場合も解凍先とコマンドを除き同じ引数となります。
「x -d1 C:\AAA\BBB.lzh C:\ZZZ\ *.*」

よろしくお願いします。

 以下のリンクから、当サイトのサンプルアプリを使って実際に圧縮・解凍した
DOSプロンプトを用意しました。VC++で作ったものですが、引数に当たる分をそ
のままUnlha()のszCmdLineに入れています。(ドライブがF:になっていますが)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1892/image/arc/arcsw01.gif


適切なスイッチについて 投稿者:まさふみ  投稿日: 6月18日(月)17時58分39秒

はじめまして。まさふみと申します。
VBでUNLHA32.DLLを使ってのファイルやフォルダを圧縮解凍しています。
目的に適切なスイッチがわかりません。宜しくお願い致します。

圧縮の目的は、ベースフォルダ以下のフォルダ・ファイル問わず、全てを一つの
アーカイブにすることです。コマンドは「a」、アーカイブ名と拡張子は
「C:\AAA\BBB.lzh」、ベースフォルダは「C:\DDD\EEE\*.*」です。

また、解凍の目的はその作成されたアーカイブ「C:\AAA\BBB.lzh」を
ベースフォルダ「C:\ZZZ\」に、圧縮時のベースフォルダをルートとした
ディレクトリで解凍する事です。例えば、「C:\DDD\EEE\MMM\NNN.txt」
というファイルをしたならば、「C:\ZZZ\MMM\NNN.txt」と解凍される事です。

店長さん宜しくご教授お願い致します。


いよいよ梅雨入り、夏は近い。 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 6月 6日(水)20時23分09秒

どうも、店長です。

 大阪も昨日から梅雨入り、東京も今日梅雨入りが発表されました。今年は平年より降水量は多くなり
そうです。

>kurenaiさん
>そこで質問なのですが、LHAのコマンドラインで圧縮先を指定するにはどうすればよいのでしょうか?
>ここの解説や、オンラインヘルプを見たのですが、うまくできません。コマンドラインに
>a -x-r2 "c:\windows\デスクトップ\" "c:\" *.txt
>こう指定すると、一応デスクトップに圧縮ファイルが作成されるのですが、ファイル名が.lzhとなっ
>てしまいます。そこで、次のように指定しました。
>a -x-r2 "text.lzh" "c:\windows\デスクトップ\" "c:\" *.txt
>ところが、今度はデスクトップには何も作成されずに、プログラム本体のあるフォルダに作成されて
>しまいます。どこが間違っているのでしょうか?

圧縮解凍コマンドラインで、以下の様に表現すると書きました。
[コマンド] [[-スイッチ]...] [アーカイブ名][拡張子] [ベースフォルダ] [パス|ファイル名]

 質問に書いてあるコマンドラインを見てみると、前者のコマンドラインがほとんど正解に近いです。
 前者の場合、アーカイブ名に当たる部分にパス名が書かれていますのでデスクトップ上に作成されま
す。また。拡張子を付けなくても自動的に".lzh"が付加されるため、ファイル名が".lzh"となります。
 しかし後者の場合、アーカイブ名に当たる部分にパスが書かれていませんので、圧縮ファイルは実行
ファイルと同じフォルダに作られます。
 前者のアーカイブ名に当たる部分に"text.lzh"を付加すればOKですので、
「a -x1r2 "c:\windows\デスクトップ\text.lzh" "c:\" *.txt」
となります。

よろしくお願いします。


教えてください 投稿者:kurenai  投稿日: 6月 5日(火)21時38分27秒

VBの勉強HPを回っているうちにここにたどり着きました。いろいろと勉強させていただきます。そこで質問なのですが、LHAのコマンドラインで圧縮先を指定するにはどうすればよいのでしょうか?ここの解説や、オンラインヘルプを見たのですが、うまくできません。コマンドラインに
a -x-r2 "c:\windows\デスクトップ\" "c:\" *.txt
こう指定すると、一応デスクトップに圧縮ファイルが作成されるのですが、ファイル名が.lzhとなってしまいます。そこで、次のように指定しました。
a -x-r2 "text.lzh" "c:\windows\デスクトップ\" "c:\" *.txt
ところが、今度はデスクトップには何も作成されずに、プログラム本体のあるフォルダに作成されてしまいます。どこが間違っているのでしょうか?
店長さんよろしくお願いします。


ありがとうございます。 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 5月18日(金)23時06分19秒

どうも、店長です。

 回線を修理してから1月経ちましたが、たまに雑音が入り、認証に失敗したり、接続
できてもダウンロードの速度が低下したり、途中で切断されたりと、完全には直ってい
ないようです。(T_T)

>たろう様
>ひさしぶり訪れたら店長さんよりレスあり、
>非常に助かりました。無事解決できありがとうございました。

 こちらこそどういたしまして。Windows時代からプログラムを始めた方にとって、本家の
アーカイバはもともとMS-DOS上で動くものですので、アーカイバDLLを扱うことは難しいと
思いますので、コマンドラインを理解するためには本家のLHA.EXEを使うのも手かもしれま
せん。また、コマンドラインについて述べた「圧縮解凍コマンドライン」を開設しましたの
でこちらもご覧いただければよろしいと思います。

>「松ちゃん本舗」開店一周年おめでとうございます。
>これからもよりよい圧縮に関しての情報提供頑張ってください。

 ありがとうございます。これからも、たろう様始め、VBやVC++のプログラマーの皆様に
できる限りの情報を提供させていただきます。

では。


レスありがとうございました。 投稿者:たろう  投稿日: 5月 8日(火)18時33分31秒

どうもたろうです。
ひさしぶり訪れたら店長さんよりレスあり、
非常に助かりました。無事解決できありがとうございました。
「松ちゃん本舗」開店一周年おめでとうございます。
これからもよりよい圧縮に関しての情報提供頑張ってください。
それでは。(^^)/~


ウイルスの駆除で遅れました。 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 4月27日(金)21時09分15秒

どうも、店長です。

 昨日、開店1周年を迎えました。1年というのは本当に短いですね。

 あと、先ほど、ジオのメール宛てにウイルスメールが受信され、その駆除で少し
返事が遅れました。発見されたウイルスは「W32/hybris.gen@MM」というウイルスで、
約半年前のウイルスです。昨年の今ごろだったと思いますが、「LoveLetter」ウイ
ルスが

>先行者様
 HNの由来はあのロボットですね…。(^_^;;

>ファイルの圧縮(LHA)ってどこにのってるのですか?
>ぜんぜんわかりません。
>教えてください。

 すみません。圧縮の方法については今まで述べていませんでした。最近の質問は
圧縮に関しての質問が中心でしたし、アーカイバDLLを扱うためにはコマンドライン
の解釈も不可欠ですね。今回の更新に間に合いませんでしたが、GW明けまでには作
成しておきたいと思いますので、よろしくお願いします。m(_ _)m

では。


わかりにくい 投稿者:先行者  投稿日: 4月25日(水)19時30分48秒

ファイル圧縮の方法を検索しようとしてココにたどり着きました。

ファイルの圧縮(LHA)ってどこにのってるのですか?
ぜんぜんわかりません。
教えてください。


フォルダ圧縮もできます。 投稿者:松ちゃん@店長  投稿日: 4月13日(金)20時58分57秒

どうも、店長です。

>たろう様、
まずは初めまして。

>自己解凍形式ファイルにするため、a命令で一度LZHにして、その後、S命令でEXEファイルに
>しています。このEXEファイルの中にフォルダごと圧縮して格納できるコマンドラインの設
>定って知っている方いらっしゃいますか?自己解凍形式ファイルなのでダブルクリックした
>らフォルダごと自動で解凍できるようにしたいのですが(^^;)

フォルダ単位での圧縮を行うコマンドラインは
"a -d1 -jso1 test.lzh test\"
となります。
圧縮後、自己解凍書庫に変換するためのコマンドラインは
"s -x1 -gw1 test.lzh"
でOKです。

なお、自己解凍書庫の種類によってコマンドラインも変わりますのでご注意下さい。

よろしくお願いします。


フォルダごと圧縮ってできるんですか? 投稿者:たろう  投稿日: 4月12日(木)21時52分02秒

VBを使ってUNLHA32.DLLの圧縮方法がわからなかったので検索してたらこのホームページをみつけました。だれかわかる人がいればうれしいですが。自己解凍形式ファイルにするため、a命令で一度LZHにして、その後、S命令でEXEファイルにしています。このEXEファイルの中にフォルダごと圧縮して格納できるコマンドラインの設定って知っている方いらっしゃいますか?自己解凍形式ファイルなのでダブルクリックしたらフォルダごと自動で解凍できるようにしたいのですが(^^;)知っている方教えてください。よろしくです♪


すいません修正です。 投稿者:松ちゃん  投稿日: 2月16日(金)20時05分40秒

ども、店長です。

 明日の朝はいろいろ更新を。オンラインソフト第2弾のβ配布開始、金田一、競馬予
想などいろいろ。

>サキ様
 本館でのダウンロードリンク切れ、確認および修正しました。原因は、CGIの引数に
入れるアドレス違いでした。お詫びいたします。m(_ _)m
 もしかしたらカウンタが最近減ってたのはこの原因かも…。

>ALL
 「圧縮解凍の部屋」には、ミラーサーバーを用意していますので、リンク切れでダウ
ンできない場合、そちらもご利用下さいませ。

それでは。


はじめまして 投稿者:サキ  投稿日: 2月15日(木)23時00分21秒

はじめまして。
いろいろリンクをたとどっていってここにたどり着きました。
で、お願いがあるのですがサンプルVB6(LZHなど)がダウンロードできないのですがもしよろしければUPしていただけませんでしょうか?
大変恐縮なのですがよろしくお願いいたします。


風邪ひいてちょっとペースダウン…。 投稿者:松ちゃん  投稿日: 2月 2日(金)20時13分30秒

どうも、店長です。

 現在、Noah(YZ1.DLLの作者が作ったアーカイバ、アンケートからでも行けます)
を利用して、さまざまな圧縮形式を試しています。このソフトは新しい形式の追
加が定義ファイルで容易にできるのが魅力です。

 風邪ひいていたのでレスが遅くなりました。すみません。
次のHP更新も若干遅れるかもしれません。

>adolさん
こちらこそ初めまして。(^^)

>どこよりも解りやすく書いてあったので、大変感激しました。
>初心者で大変困っていたところだったのでうれしかったです。

 ご感想ありがとうございます。これからも当サイトをよろしくお願いします。
また何か質問などがありましたらお気軽にこの掲示板やゲストブック、メール
でよろしくお願いします。(^^;

>shaker。さん
 確認しました。「20st.Plaza EZweb化計画」を考えてらっしゃったんですか…。
こちらにHDMLエディタがあるので、必要ならば、僕も何とかするかもしれません。

それでは。


←前のログヘ INDEXに戻る リストに戻る 次のログヘ→